2012年6月~2013年1月までの間に+314922円に利益を出した ![]() シストレ24はシステムを選ぶだけ!誰でも出来るシステムトレードです。 |
2012年11月~2013年1月までの間に+438732円に利益を出した ![]() システムトレードなので誰でも再現出来ますよ。 |
シストレ24のストラテジー選び 含み損の見方
シストレ24でストラテジーを選ぶ際の含み損の見方を紹介です。
意外と分かりにくくて、私は最初、見れない、と思い
勢いでシステムを入れて、後悔…という事があったので、
ここで紹介していきます。
まずは、シストレ24のチャート画面です。
①まず、採用しようとしているストラテジーを検索します。
今回は、仮、で詳細検索をした、とします。
②「検索」ボタンをクリックします。
そしたら、右の画面の様に各ストラテジーが出てきます。
③そしたら、ストラテジー名をクリックしましょう。
今回は、一番上にある「System Firo」を選択します。
ストラテジー名をクリックしたら、上の画面に切り替わります。
①表示している期間を表しています。
初期は30日間と設定されています。もっと長い期間、又は短い期間が
見たい場合は、この「期間」を調整しましょう。
②期間を確認します。
最初はチャートに設定されているので、
「ストラテジーの取引履歴」
をクリックしましょう。
そしたら、上の画面に切り替わります。
最大含み損がみれる項目
最大含み損がみれる項目は、というと
②の「最大評価利益/最大評価損益」
部分ですが、その部分が見にくいので、
というか、全部見れないので、
まず、各項目の継ぎ目にカーソルを当てると、
①のカーソルが出てくるので、左クリックを押しながら
長さを調整してあげましょう。
そして、③の「最後」をクリックすると、最新の取引から
取引履歴が見る事が出来ます。
そしたら、上記の様な画面になります。しっかりと、
「最大評価利益/最大評価損益」が見る事が出来るようになり、
最新の取引履歴にも切り替わりました。
①の最大評価損益の項目が含み損の事です。
これが、最大の含み損、となります。
②を見ると…
「-50.6」とありますよね。
つまり、9.6PIPSの利益を出すまでに、最大
-50.6PIPSの含み損までいっていますよ、という事です。
この事をみると、このシステムは損切りを遅らせて、
少し利益が出たら決済する、という
システムで、回数で勝負するシステムなんだな、と分かります。
これが、含み損の見方、です。
ドローダウンと同じくらい大事な項目なので、
ストラテジーを選ぶ際は必ずチェックする様にしましょう。
●
● シストレ24のストラテジーを選ぶ際必ず知って欲しい事とは
●
●
口座開設~シストレの方法まで分かり易くまとめました。 シストレ24スタートパックはこちらから
最初にするシステムトレードはシストレ24がお勧めです。
●
●
2012年6月~2013年1月までの間に+314922円に利益を出した ![]() シストレ24はシステムを選ぶだけ!誰でも出来るシステムトレードです。 |
2012年11月~2013年1月までの間に+438732円に利益を出した ![]() システムトレードなので誰でも再現出来ますよ。 |
関連記事
タグ
2012年9月30日 | コメント/トラックバック(1) | トラックバックURL |
カテゴリー:シストレ24攻略
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
[...] それに、含み損がどれだけあるか、しっかり把握しておかないと、 実際に取引してみて、どれだけ含み損がでるの、コレ!聞いてないよ!! みたいな事になりかねいので注意しましょう。 (私は手抜きして、何度かびっくりしました…) 含み損の見方はちょっと長くなるので、 こちらのページを見たらいいですよ。 含み損についての説明はこちらへ [...]